神山をきく 世界遺産春日山原始林さんぽ かたち編 レポート 

10月16日、田原地区から、春日山原始林を抜けるツアーを無事実施することができました。
半月ほど経過してしまいましたが、当日を振り返るレポートを書こうと思います。

朝9時に近鉄奈良へ集合し、タクシーに分乗して、田原やま里市場へ。
原始林を歩くのに、一度原始林を越えて山の裏手からスタートするこのツアー。
これは、茶畑や田んぼなどの農村地帯が春日山という神の山に挟まれて奈良の町と繋がっているということを、実際にあるくことで実感してもらいたいという思いから企画しました。なにより、実際に歩いてみて、自分自身が様々な発見をすることができたというのが正直なところです。

タクシーでは田原やま里市場へ着いたら、自己紹介&ストレッチ、オリエンテーションの後、せっかくここまで来たのだから
ということで、市場をすこし見ていただく時間も作りました。

img_6715

ルートの確認をした後、てくてくと田んぼや茶畑の間を歩きます。茶畑と田んぼそして山を見渡せる風景までたどり着いたら
ちょっとしたアクティビティ。お渡ししたノートに、茶畑と畑の「かたち」を描く、スケッチをしてもらいました。
絵の上手い下手は関係ありません。風景の中で自分自身が気になったものを自由に描きます。

img_0692

途中の木々や不思議な風景を見ながら、歩いていると、風が強く吹き始めました。
ここで、このツアーでは恒例の「みみのたいそう」。目を閉じることで、視覚以外の感覚をひらき、「ただ歩く」から「感じて歩く」ことを促すアクティビティです。木々のざわめきやかすかに聞こえる水音などに気づくことができました。

img_6721

感覚をひらいて、再び歩きます。風景は、田んぼや茶畑の風景から、徐々に人工林の森が目立つようになります。原始林の入り口(出口)とつながる誓多林町を通り抜け、いよいよ景色は森へと移り変わります。森の中をしばらく歩くと、古い茶屋が現れました。昼食場所となる峠茶屋です。
この日は、天気もよく他にもハイカーの方がいらっしゃって、ご主人もすこし忙しそう。
img_6724

img_0700

お願いしていた草もちをお願いして、昼食は、田原のkasiさんのランチボックスです。ベーグルとサンド、それにお惣菜がいくつか。しっかりしたパンはボリュームもしっかりあって、お腹いっぱいになりました。腹ごなししてから、峠茶屋ご主人手作りの草もちをいただきました。ご主人との会話を楽しんだり、他のハイカーの方との会話をしたりとゆったりと休憩したのち、いよいよ森へ。

旧柳生街道を歩けば、すぐに原始林へ入るのですが、今回は原始林と誓多林の間にある「地獄谷国有林」を通るルートをとりました。
石切峠は年間を通じて湿度が高く、大きな岩は苔がびっしりと生えてとても雰囲気のある場所です。苔やキノコを観察しながら、山道を歩きます。

img_0703

山道を抜けて行くと、有刺鉄線が。史蹟に登録されている「地獄谷石窟仏」です。奈良時代とも平安時代とも言われる線で彫られた石仏には、彩色が施され、いまもわずかに残っている様子が伺えます。

img_0706

その後、地獄谷国有林の人工林を歩いて春日山原始林の隣接地、地獄谷新池へ。現在奈良県内で拡大しているナラ枯れの被害で新池周辺の雑木林の風景が一変していたのには驚きました。

img_0718

新池を下り、再び旧柳生街道へ。ここは通称「滝坂の道」。春日山原始林の南端となる道です。僕らにとってはおなじみのルートで出てきました。
この休憩所周辺で再び森の形を感じるアクティビティ。気になる形を拾ってきて、ノートに挟んで色鉛筆で上から形を浮き上がらせる「フロッタージュ」を行いました。それぞれ、思い思いの形を擦りだし、森の様々な形を楽しみました。

img_0729

img_0731

その後は、滝坂の道をゆっくりと下りながら、そこかしこにある巨樹や原始林の特徴的な植物についてご紹介しながら歩きました。人工林では目にすることのなかった杉の巨木や蔓植物など、これまで歩いてきた森と異なる風景や道すがら現れる石仏などを歩きながら、これまでの人中心の暮らしの森から、修行の場や神聖な場とされてきた森との違いなどを感じていただけたかなと思います。

img_0736

img_0755

最後にみなさんにお茶を飲んでもらいながらの振り返り。原始林だけでなく、田原という地域を知り、歩くことができて嬉しかったという声や、ゆったりとしたペースだったので、リラックスして歩けて良かった、五感で自然を感じるということができて嬉しかったといったような声をいただくことができ、みなさん、歩き疲れたけれど、自然の中で充実した1日を過ごすことができたようです。

今回、ツアー催行にあたり、参加者の皆さんに恵まれ非常に和やかな雰囲気の中で実施することができました。また、普段はお弁当をやっていないにもかかわらず、協力いただいた「kashi」さん、ギリギリにご連絡したのに対応いただいた峠の茶屋のご主人の協力なしには、ツアーを成功させることはできなかったと思います。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。

■お世話になった方々
käsi (かし) (自家製パンと焼き菓子&カフェ)
WEB:http://kasi-nara.blog.jp/

峠茶屋
https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29004882/dtlrvwlst/

■11/26 開催! 彩編も参加者募集中です!

「神山をきく 世界遺産 春日山原始林さんぽ」は、まだ11月に「彩編」と題して、ツアー参加者を募集しています。
11月は、春日大社から滝坂の道〜春日山石窟仏〜春日山遊歩道のコースで、紅葉を楽しむツアーです。と言いつつも、ただ紅葉を愛でるだけではもったいない。色を探すアクティビティを交えながら、五感で感じるツアーを実施します。
まだ、募集中ですので、ぜひこちらもご参加ください。

http://narashikanko.or.jp/genshirin/

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL